電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

自転車屋根「コロポックル」を買ってみた!!

≪スクリーン爆音対策④≫スクリーンの端にテープを貼ってみた。屋根付き自転車コロポックル使用記。

雨の日が少なくなってきましたが自転車屋根はまだ終わってません。 前回まではこの部分(丸の部分)のバタつきを解消いたしましたがこの部分を直接処置してもまだ解決には少し到着していないようです。 今回はこれを使ってスクリーンの端を処置しようかと思…

≪箱付ボックス搭載完了≫アイリスオーヤマRV BOX 460を取り付ける。

購入したRVボックス460を穴あけしてネジ止めした。 下記のように少々ずれてるがコレを修正する気はない。 一応キッチリと固定できているので問題ない。 でこれで完成。 ウィンカーが真っ直ぐ取り付けられないがそれも気にしない。飽きてきているので壊れた…

≪蓋つきボックスが欲しいんや。≫アイリスオーヤマ 密閉RVBOX 460 カギ付を買う。

画像ではお見せしませんがRVBOX 400はネジ穴を開けるための穴で凄い事になってしまいました。別の用事でコー○ンに寄った際に別の物を買いました。 これです。前もって言いますが売るんでしたら端から売っていて下さい。スロープもそうですが買った後にしれっ…

≪蓋つきリアボックスをつけてみた。≫リアキャリアを追加してみた。

アダプタとスペーサーによる作戦はあっけない理由にて失敗に終わった。 今回はサブキャリアで嵩増ししようというものだったが早速破綻。 で、次に選んだのがこれ。 昭和インダストリーズ CZ-01 フィックスキャッチ 自転車 荷台 リアバスケット 見たとおり少…

≪リアボックスをつけてみた。≫シツコイ音の原因とは?

段差を超えるたびに聞こえる音。あまり精神衛生的に良くない。 原因は何か? 箱を見てみた。 ちょっと揺すってみた。グラグラしてる。えっ、キツク固定されてない。 つまりココです。この部分が硬く固定されていないのでグラグラ動く。画像で白く変色してい…

≪リアボックスをつけてみよう。≫アダプタとキャリアを接続してみよう。完成編。

リアキャリアにOGK FCベース台 B-2 黒を装着したもの。 RVボックス400にを装着したもの。 今回はコレを合体させてみた。ええ、簡単です。 こうなります。今回は蓋の開け易さを重視した向きにしてみた。 後から見るとこうなります。 で、走行するとガタガタ…

≪リアボックスをつけてみよう。≫装着準備編②。リアキャリアにFCベース台を装着する。

この前に買ったOGK FCベース台 B-2 黒。これをリアキャリアに装着するがそのままでは問題が出る。 問題点はこれ。突起物とネジ頭が引っかかる。と言う事でコーナンにて金属部品を数点追加購入でスペーサーとして噛ませる。 装着後の写真。スペーサーを噛ませ…

≪リアボックスをつけてみよう。≫装着準備編。リアボックスにOGK FCアダプター FCS-005 ライトグレーをネジ止めする。

コーナンで購入したRVボックス400。 ボックスとをアダプタ(OGK FCアダプター FCS-005 ライトグレー)をネジ止めする。ネジ止めするには穴あけが必須だが、電動ドリルがあると便利。 穴あけ後にネジ止めした後。上モノの準備は完了。あとはリアキャリアとOGK F…

≪蓋つき箱を取り付けたい≫色々と買出しをしてみた。

買ってしまってなんとか取り付けたいRVボックス400。 でも、設置を阻む反対派のように存在する部品。ネット検索の結果は器具など取り付けてスペーサーを作り、平衡を図るというモノ。 そこでコイツを買いました。 セットでコイツも買いました。あとはコーナ…

≪蓋つきリアボックスをつけたい≫でも、その前に厄介な事が・・・。

正直言うとコロポックルの自転車屋根はまだまだ改良の余地がふんだんにある。その中でもトップ3に入る事が今日の厄介な事である。 コレを見てなんか思いつくことがありませんか?商品名「屋根取り付け用 金具 後ろ」という部品です。まぁまず思いつく点は塗…

≪リアボックス≫蓋つきの箱が欲しいが・・・。

自転車屋根がついたのは良いが自転車としての機能を強化したい。強化したいのは運搬能力。つまり「後カゴ」。 蓋つきのが欲しい。鍵がついているのが望ましい。 なのになんでこんなん買ったのかは・・・コー○ンでそれしか売ってなかったから。まずは小手調べ…

≪うっかりしてた。≫タイヤローテーションをしなかった代償は・・・。

思いっきり忘れてました。タイヤローテーションを。 当然のことながら前も劣化しました。辛うじて目が残ってる程度。仕方がないので何時もの所でタイヤ交換を。今回は標準で付いているタイヤを指名買いで交換。 タイヤ交換は結構時間が掛かりました。交換時…

≪梅雨到来!!屋根付き自転車の季節≫撥水剤は何が良いのか?その答えは。

色々と買ってみました。撥水剤を。 ガラコ、ガラコブレード、撥水シールドコート など多くを買ってみましたがすべて空振り三振並みの散々な結果。スクリーンを傷が付くだけとか液が変な紋様になって見え難くなったり、そのくせ撥水効果は感じられない。 そん…

≪突然の雨でも大丈夫!!自転車屋根≫スクリーン爆音対策③後部にパッキンを増量追加

最近の自転車屋根は一応スクリーンとバイザーの接触音は一段落着いたみたいです。今回はダメ元でもと考えて後部にもゴムパッキンを追加増量してみました。 前輪部に比べて上下1枚程度だったのですが上下4枚づつ増加してみました。効果的にはとてもありました…

≪暴風防げるはずなのでは?≫屋根付き自転車のフロントスクリーンが外れた!!

昨日の雨風は凄かったです(笑)。傘まで道路を伝って飛んできました。運良くガードレールと自転車に挟まって足に刺さると言う怪我を防いでくれました。が・・・ 駐車場に停めて暫くするとこうなってました(涙)。下の部分が外れました。 と言う事で修理です。 …

≪これで雨の染み出しを防ぐ≫コロポックルの自転車屋根には絶対必要!!二重屋根の作り方。

これは以前の状態。元がUV対策の薄生地タイプでしたのですぐに雨がシミ出していました。そこで防水タイプに変更したのですがそれでも数時間程度は何とかなる程度でした。そこでこうしてみました。 重ねてみました。二重屋根です。はじめはただ重ねていまし…

≪この時機到来!!≫鳥の糞。鳥たちのウンチアタック攻撃も自転車屋根なら大丈夫。今のところ多分。

とうとう春に近くなりました。そうなると声が聞こえます。そしてあの害が人々を襲う頃になります。 そう糞害です。 ですが、大丈夫。自転車屋根ならば防いでくれます。理論上、顔や頭への被害は皆無と言って良いでしょう。横からだと胴体は当たる可能性はあ…

≪雨でも安心屋根付き自転車≫最大の難点。スクリーンの爆音対策②

接着剤・・・色々なゴム・・・と色々やってみました。 全部ダメ。 このときは原因の一つが全く想定していなかったから。 なんとかバイザーとスクリーンのぶつかりを抑える事しか考えてなかった。 と言う事で結果がこうなった。 アクリル専用ビットを購入して…

≪雨でも安心屋根付き自転車≫最大の難点。スクリーンの爆音対策①

コロポックル最大の悩み。スクリーンの爆音。サンバイザーとスクリーンの二枚組にして隙間を作っているので空気抵抗には効果があるかもしれないが運転している側にとっては段差でオレンジの部分がバウンドして接触しあうのである。これの音は精神に障る嫌い…

≪屋根付き自転車コロポックル≫取り付け位置を変更してみた。

下の画像を見て比べて何か違和感ありませんか? 小生の自転車屋根 これが売っている画像。 そう。スクリーンの角度。売っている商品の画像はスクリーンが寝ているのに小生のは寝ていない。直角に近い角度になっている。そこで色々やってみた。 まずは前カゴ…

≪雨でも平気?屋根付き自転車≫ギャラクシーノーマルの雨プレ&dryveと比べて

ギャラクシー(ノーマルグレード)を購入後、空梅雨が続く。ようやく21日に雨が来る。20日深夜から雨が降るので野外放置。 AM08:00 出発。行き先は近場。雷が怖いので遠出はなし。軽く自宅周辺を一周。頭の雨は防げるのだが前述から言っているとおり、dryve…

≪注目の屋根付き自転車コロポックル≫ギャラクシー「ノーマルキット」と「ブラックノーマルキット」の違いとは?

さて、ベースモデル「ギャラクシーノーマルキット」と「ブラックノーマルキット」の違いは何だろうか? 小生の当初モデルは「ブラックノーマルキット」。 で、これが「ノーマルキット」です。 違いは簡単。屋根の生地の種類。もっと解り易くいうと「雨傘」(…

≪突然の雨も大丈夫!!自転車屋根コロポックル≫ギャラクシーにサイドバイザーを付けてみた。

前述していたが小生のモデルは廉価モデルでサイドバイザーがなく困っている。本家に「お問い合わせ」をしたが後付けのバイザーはないとの事(涙)。こんな事なら1つ高いグレードを買うべきだった。 ということでこんな事してみました。バイザー付いてます。車…

≪自転車の屋根≫雨よけシールド「コロポックル」に関してQ&Aをしてみた。

問1:ハンドルの切れは? 画像のようにハンドル接続&稼動域がある後部接続のdryveに対して前カゴ&キャリア取り付けで稼動域がないコロポックルはハンドルの切れ角は2/3から半減気味になります。その影響は2m以下の歩道をUターンで苦労を強いられる程度で…

≪突然の雨も日差しもOK!?自転車屋根≫400キロ走破したコロポックルの感想。

・通算400キロ突破したコロポックル ざっと装着してから400キロ走破した。枚方や高槻や彩都や吹田や山田などをうろつき回った結果。電動アシスト自転車単体で言うと2400キロを走破。最大で1日で30キロも走り回ってしまっていた。 ・真っ先に言うと雨の機会…

≪突然の雨も大丈夫!?コロポックル≫ギャラクシーのグレードの違いとは?

小生が使っているのは「マタニティから子育て育児、自転車のアクセサリー 、電動アシスト、普通 自転車の屋根 雨除け日よけ ブラック ノーマルキット」34500円のグレード。さて、上級モデルとの違いは何かについて綴ってみました。 ・サイドバイザー 49800円…

≪ゲリラ豪雨でも大丈夫!!自転車屋根≫コロポックルの自転車屋根ギャラクシー(後カゴタイプ)の雨体験を綴る。dryveと比較して。

ようやく何度か雨を体験できた。が3回程度。正直物足りない。買って取り付けてからは雨予報が何度も外れると言う幸運なのか不運なのか解らぬ状況。それでも一応ながら色々な雨量を体験したので感想を書きなぐってみた。 ・ポツポツ雨以下の雨量ではどっちで…

≪雨よけシールドコロポックル≫さて、正解は・・・。

前回のブログにて問題にしましたが答えはわかりましたか? わからない?では正解です。 答えは両側の黄色丸の部分です。ネジ止めが足りないんです。ここの固定がないので抜け気味となります。勿論ですが異音も発します。ということでHP「お問い合わせ」に…

≪お洒落な日よけ雨よけ自転車屋根≫異音対策④ゴムパッキンを噛まして見た。後編

一応の成功を見たゴムパッキン。なのでゴムリングとゴムパッキンを新たに購入。前後左右の器具に噛ましてみました。 まずは前左側。下のネジ穴をひとつずらして上に1枚と下に5枚を噛ましました。 次に前右側。同じように下部のネジ穴をひとつずらしてゴム…

≪雨でも平気!!コロポックル≫異音対策③ゴムパッキンを使ってみた。

異音に心が折れそうになりながらコー○ンに行ってきました。何がいいかと見ていると「やっぱり材料はここら辺で集めたんだな・・・」と思ってしまいます。 それで買ってきたのが「ゴムパッキン」です。まずは4枚。念のために大き目を選びましたが18サイズで…