≪自転車の屋根≫雨よけシールド「コロポックル」に関してQ&Aをしてみた。
問1:ハンドルの切れは?
画像のようにハンドル接続&稼動域がある後部接続のdryveに対して前カゴ&キャリア取り付けで稼動域がないコロポックルはハンドルの切れ角は2/3から半減気味になります。その影響は2m以下の歩道をUターンで苦労を強いられる程度で通常運転に支障が発生しない角度以上はハンドルは曲げれますのでほとんどの走行で問題があることはありません。むしろ注意すべきは後部パイプ付近。曲がる事に支障がきたさないので躊躇いなく曲がると後を巻き込む可能性があります。
問2:自転車屋根を付けたら重いのか?
正確に測っていませんが重さは感じられません。ただ、dryveに比べると横に曲がったり車線変更的な動きをすると屋根が僅か動くのでそこで重力を感じる事が稀にあると思います。急というモノは避けて走行した方が良いでしょう。
問3:横風や横からの雨に対しては?
横からの風は通り抜けますが斜め横からは避けれません。バイザーがあると効果が少々あると思いますがないグレードは影響があると思います。大雨時に手が濡れると本家Q&Aでも記載がありますが廉価グレードにバイザーが付いてませんのでdryveと違いハンドルを握る手の部分は前面スクリーンの外にあり覆われていませんので真正面から雨に濡れます。足も濡れやすいようになってます。廉価グレードは今の所本家ではバイザーの追加販売をしていません。パーツとして売っているのは小屋根があるグレードタイプのバイザーなので。廉価グレードはカッパか手の部分だけ守る何かを用意する必要性があります。今から購入する方は廉価グレードではなくバイザーが付いているグレードから検討する事を絶対にオススメします。
問4:真夏の暑いときに運転できるのか?
廉価グレードの場合は真昼間の方がオススメです。理由は簡単でバイザーがないから。太陽が真上にある時間帯なら一重の屋根でも日陰となり、真正面はバイザー上に太陽光が来るので日除けとしては問題ありません。ただ、バイザーがない廉価グレードは太陽が昇る頃や沈む頃の角度の低い時間帯が弱点です。
問5:高さの調整や取り外しやパーツの交換は?
高さの調整は前カゴ・キャリアに接合した取り付け部のリングと塩ビ製上下リングを上げ下げする事によって出来ます。が、フレームが塩ビ製なのでそう何度も何度も装着を繰り返すことは出来ないと思います。また高さ調整は上げたい時はフレームパイプの穴を下げる事により上げる事が出来ます。下げたい時は穴を上げるとルーフは下がります。
ただ、両方上まで上げると前面スクリーンが角度立った状態になり、画像のように不恰好になってしまいます。私なりですが「前0:後2下げ」が良いかなと思います。太陽の光が真正面で見た時にバイザーで防げるのが理想的な位置となるかと思います。パーツについては本家Q&Aどおり簡単に外れます。部品は確かにホームセンターで買えそうな物ですが初心者が出来そうなものは前カゴに接合した部品のみです。その他の部品は本家から発注となります。
問6:転倒しても大丈夫?何時まで使えるの?
転倒していないので解りません。dryveで転倒する場所というのが大体解っていたのでそういう所に止めない様にしていたので。何時まで使えるのという点では400キロ以上走行しておりますがフレームに支障をきたした事はありません。ビニール部分は前カゴや後カゴに接触する部分がすれて黒ずんでしまいます。前面スクリーン部はバイザーと重なっている部分が弱点です。段差で常に接触を繰り返して直線状の傷をつけ続けます。期間的に交換となるのは「前・後ビニール」「前面スクリーン」です。
問7:前からの空気抵抗や風は?
本家Q&Aでは恐らく前面スクリーンとバイザーの隙間の事を風を吸い込む機能と仰っていると思いますが・・・確かに風は抜けています。立て付けの問題がありますが。凄く撓り顔に密着しそうになるdryveとは違い、少々撓る程度です。スクリーンも顔から十分距離がありますので少し撓る程度なので顔に密着する事はありません。空気抵抗を感じないかと言うとある程度強ければ感じます。また自転車の種類によっても感じ方は違います。電動アシストでない場合は空気抵抗はもっと感じるでしょう。
問8:効果的には?
基本的には雨から顔を守ると言うのが趣旨です。私が購入したのもそれです。眼鏡が必須な小生にとって雨の日に傘無しではどうする事もできない。カッパでは体は守れても顔は守れないので何処にも出掛けられません。黄砂など色々な季節モノ、羽虫など、花粉などから顔を守ると言う効果はあります。
問9:電動アシストか普通自転車か?
dryveは重たくないのでママチャリでも良いのですがコロポックル製は電動アシスト自転車専用と考えた方が良いです。空気抵抗は何時発生するかわかりませんし、重さもdryveに比べると重た目に感じられるコロポックルは電動アシストがあった方が安全に運転できます。
問10:自転車屋根の価値観と価格
正直に言うと廉価版グレードは選ぶべきでない。時間帯を問わずオールシーズン使えるグレードはサイドバイザーが付いている40000円以上するグレードです。
屋根付き自転車、自転車の屋根パーツ部品 ギャラクシー後カゴS 49800円
屋根付き自転車になるアクセサリー部品パーツ シャドーXUK 48900円
2~3人乗り マタニティ 子育て 子供のせ自転車に雨除け日よけグッズ用品 屋根 アクセサリー ブラックリムジンノーマル 39900円
ココぐらいからチョイスすると小屋根とサイドバイザーが付いているので横からの日除けと雨などからの手の防備もしてくれます。価値判断をするならばこれらのグレードを選んでからすべきだと思います。
さて、10個に答えてみました。購入の参考になればと思います。ではまた。