電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪グリップ交換≫ERGON GP1 ロング/ショートグリップを買う。そしてクイズ。

OGK技研 オージーケー グリップ左右セット

f:id:fmv6700t4:20160229172322j:plain

手垢がすぐにつき汚れます(困)。ウェットティッシュで洗うのも面倒になりました。そこでグリップ交換します。品はもう決まってます。ERGON製「GP1 ロング/ショートグリップ」です。今回は取り付けも任せるので素直に取り寄せからお願いすることにしました。自転車店で売ってないので。持込でお願いするのが「reco茨木店」ですが、取り寄せからお願いするのは「あさひ自転車茨木店」です。今回は取り寄せ&取り付けなので「あさひ」となりました。マイカルでお昼を食べるにはちょうどいい作業時間です。

f:id:fmv6700t4:20160229172331j:plain

早速取り付けられました。バーエンド端に変なのついてますがまだネタバレしません。コイツについては少々お待ちください。ヒントは「雨」です。

f:id:fmv6700t4:20160229172326j:plain

右側も。当然ながらコチラ側も変なのが端についてます。暫く秘密です。というのもこれを種明かしと言うか紹介する為に今回ブログを公開してます。以前から持っているブログで事足りるのですが事情があり、シャフトに特化したブログにしようと思ったので新たに新設しました。今公開されている記事は移し変え作業と暫く載せていなかった部品の紹介です。それにまだまだ今回の画像にも紹介していない部品などがあるのでその紹介をしないといけないんです。当初はハンドルもオールランダーバー型にして真っ直ぐより少し曲がったハンドルを所望したのですが自転車店の理解が得られず断念しました。走る気ないので姿勢90度で構わないんです。ですが今のハンドルではちょっとしんどい。両手が真っ直ぐ状態なので腕を少し曲げて余裕が欲しいのです。グリップが少し幅があるので曲げたのと同じ効果があるかもしれないのでこれで納得しました。

≪総合評価≫★★★★☆(4点)

(+)握りやすく操作しやすい

散歩ドライブとして少し走行してみました。グリップのお陰で少し腕に余裕が出来ました。少々姿勢が悪いので丁度良いぐらいです。持ち味も良く握りやすく、運転しやすいです。

(-)すぐに修繕できない

取り寄せと言うことで交換したグリップなのでもし壊れたら同じ方法となります。自分でやるんだったらもっと日数も早くなるかもしれませんが技量がないのでお任せです。そうなると取り寄せ日数とか掛かるのですぐにってわけにいかないです。本来はエルゴンのグリップなんて大手販売店ならあっても普通だと思うんです。こうやってママチャリにつけても違和感なく似合うのですから。決して高くはない。グリップとサドルとペダルはいろんな種類を用意して欲しいです。ママチャリだってお洒落したい。

ちなみにですがヒント2の画像です。

f:id:fmv6700t4:20160229172334j:plain

ここにも装着する箇所が存在します。さて、なんでしょうか?ではまた。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

≪サドル交換≫BBB BSD-83 BASE COMFORT ベースコンフォートを買う。

f:id:fmv6700t4:20160229172336j:plain

縫い目みたいな場所が避けたマクセラ製「Embrace アイアンレール」です。摩擦で色褪せて輝く赤も消えました。コストは良かったんですが・・・。と言うことで買い替えです。次のサドルはこういう点を基準にしました。

エラストマーサスペンション

これは必須。オヤヂ尻を守る為には絶対に必要。長距離を走行するのも難しくなるので譲れませんね。

・大きさ

・形

・厚み

スポーツタイプの尖った細身はいらないです。ケツが大きいので。ママチャリなのであくまでもママチャリのサドル型が似合います。また厚みも欲しい。

・防水加工

これは絶対です。オヤヂ年齢でズボンの後ろが濡れてるのは少々いただけません。

・縫い目がないこと

今回のサドルで知りました。裂けやすいです。出来れば一枚型が良いですね。それでも時間経過で裂けたりする時はするんですが・・・。

そこから候補に挙がったのが次の製品。

  • 【候補1】BBB BSD-83 BASE COMFORT ベースコンフォート
  • 【候補2】BBB ウエザーシェイプ BSD-34
  • 【候補3】DOPPELGANGER エアフィットサドル DSC170-GY/OR
  • 【候補4】SELLE ROYAL ELLIPSE プレミアム コンフォート ユニセックス

と候補に挙げて検討してみました。まずは落とす候補。う~ん。エアフィットサドルかな。理由は「防水加工」が記載されていない上に縫い目があるので防水加工がされていないと恐らく尻が濡れる。値段のコストは理想的だがお尻が濡れては元も子もない。と言うことで落選。さて次の落選は「BSD34」かな。BSD-83から考えると型番からちょっと古めのタイプ。値段もちょっとお高め。ここぐらいになると現物を手にしてみてから決めたいものですが自転車屋に置いてる訳がない。自転車屋じゃなくてサドル屋があってもいいと思う。自転車とお尻は密接な関係です。手にとって確かめたり、乗り心地をお試ししたりさせて欲しいものです。話が脱線しましたが画像では縫い目っぽい部分もあり、この値段で裂けたら心が相当痛むと落選ではなく筆者が逃げました。

残るは2択。「エリプス プレミアム コンフォート」か「BASE COMFORT」か?

デザイン的にはセラロイヤル製です。BBB製は形はあっさりで最もママチャリに適合するデザインですが如何せん「ロゴ的な何か」がダサい。最終形をみて誰も思わなかったんだろうか「無地の方が良いんじゃね?」と。BSD83には「ブラック」と「ホワイト」が存在しますが「ホワイト」をお選びください。性能に関しては互いに甲乙つけられません。一応望んでいる性能はついてますので。さて、選んだ一品は・・・?

f:id:fmv6700t4:20160305161101j:plain

BBB「BSD-83 BASE COMFORT ベースコンフォート」でした。それも「ブラック」です。筆者はホワイトを買うべきところを間違えました。気にせず早速取り付けました。本体はママチャリサドルの形状そうに見えますが裏はスポーツ系です。別段取り付けに関しては簡単です。ボルトとナットを外すだけなので。100均ショップレベルの工具でも十分大丈夫です。ただ、筆者の場合はネジ止め前に気持ち頭をあげます。締めている間に按配良く水平程度に戻るので。高さについては両足の爪先または前半分ぐらいが届く位が丁度良いでしょう。確かにサドルを上げると速く走れるかもしれませんが今の時代はそうじゃない。安全運転です。キチンと足がつくことが大事です。停車時の態勢にあわせて高さを調節するほうが良いかもしれません。ママチャリで停車時に一々降りたりするのはナンセンスです。自分に沿った調整をして取り付け完了です。

≪総合評価≫★★★★☆(4点)

(-)ホワイト一択でした(涙)

ええ。悪いのは「ブラック」を選択した私です。ですがホワイトのデザインとブラックのデザインは違うと言うのどうかと・・・。機能に支障を及ぼさないので問題はないのですが。見た目の問題なので。

(+)エラストマーサスペンションは必須

やはり「エラストマーサスペンション」があるのとないのでは違います。昔のCMフレーズで「おしりに優しい」ってありましたが正にその通りです。気のせいかは知りませんが馴染んでいく感じがします。また段差がある道はあまり気持ちがいいものではありませんでしたが安心して走行が出来ました。たまに長めの距離を走ることがありますがその際のお尻への負担も軽減されてる気がします。バネとは違いますね。

≪提言≫エラストマーサスペンションを高額ママチャリに必須を!!

 買って思うんですが「なぜエラストマーサスペンションはママチャリで採用されていないんだ?」と言うことです。勿論、9800円から19800円につけろって無茶は言いませんが5万円を超える車体に関してはもう装備されていても良いんじゃないだろうか。大手が大きなサドルタイプでこれを入れていないのが問題です。恐らくなのですが多くの人が体感してないのが問題なのです。今主流の電動アシストもバネタイプですから知らなきゃ誰も不審に思わない。これが当たり前なのだと。サドルは交換部品としては頻度が高めの部品かもしれませんが「快適さ」というのもあっても良いんじゃないかと思うんですがどうでしょう。またサドルに関しても店頭売りでの種類が少なすぎます。やはりこういう品は手に取り座ってみて試したいです。ママチャリを甘く見てる気がするのは気のせいでしょうか?是非とも考えて欲しいものです。ではまた。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

haftdrive-cycle.hatenablog.jp

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

≪ブレーキ&シュー交換≫TEKTRO(テクトロ) 800A&パナソニック サイレントシューを買う。

愛機ホットニュースに標準で装備されていたDIA- COMPE DL800。ボルトやネジや本体の錆が8・9年程度の時間経過を物語ります。良く頑張ってくれました。

f:id:fmv6700t4:20160229172333j:plain

ということでまたネット徘徊。ママチャリに適合するデュアルビボットはこれ以外はないんですか?これ以上の高性能ブレーキは(怒)!!ボディーと結合する部分の長さが違うのか太さが違うのか無理とあります。制動力を欲してもダメってこと。そりゃないでしょ。他に方法がない訳でもないようでブリヂストン製「スマートコントロールブレーキ」なる新規格がある。そこで情報を収集・・・やめときます。もっと高性能なデュアルビボットぐらいママチャリにつけさせてくれても良いんじゃないの~?と言うことで「DL800」型の同型を探すことに。

f:id:fmv6700t4:20160303013202j:plain

そこでTEKTRO(テクトロ) 800Aと

f:id:fmv6700t4:20160304222513j:plain

パナソニック NBC2150FF サイレントシュー ステンレスリム用を購入しました。交換作業は持ち込み取替えが可能な自転車屋で引き受けて貰いました。

≪総合評価≫★★★★☆

(+)カチッと止まる制動力

「デュアルビボット+サイレントシュー」の組み合わせは最高です。キチっと停車します。ジャックナイフほどの威力を欲してますがそれは危険なのでここまでの威力で十分です。前より良い感じがするのですが前も同じサイレントシューだったのですがオレンジの文字がありません。もしかして前のシューはアルミ用だったかもしれません。その点を考えるとステンレスにはステンレスに合わせないとダメなのでしょうね。リムが薄汚れているのも対応シューの違いが理由だったかもしれません。さて、雨の日も使いましたが効きは満足の値に達します。前輪がこう良いと後輪のローターブレーキがどうもと思ってしまいます?本体が黒く汚くなっているのでどうやらグリスが少なくなってきてるかもしれません。これは後ほど注入しにいきましょう。

 今回は満足いくブレーキ交換ではありましたが・・・やはりスポーツ用の高性能デュアルビボットには惹かれる思いがあります。こういうのは全て標準的な寸法にしてママチャリでも何もせずに普通に取り付けることができるようにしてほしい。まぁこれで暫くは前輪のブレーキは安心できそうです。

さて、残ったDL800はというと・・・?

f:id:fmv6700t4:20160303013157j:plain

捨てるなんて勿体無いのでこちらのお下がりとなりました。元々シングルデュボット&安物ブレーキシューだったのでグレードアップです。取り付け作業と一緒に後ろのブレーキがキィーキィーと鳴っていたのでグリス注入して頂きました。ついでにワイヤー交換も。結構なお値段しました。しかし、ブレーキが効かない怖い怖い行きでしたが帰りはカチッと効いて良い感じになってました。これで安心です。シングルはゴミ箱です。使い道ないので。筆者のお下がりばかりで交換されていくママチャリに関してはある程度出来たらご紹介します。ではまた。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

≪ライト≫「ウルトラレーザービーム6」&「TL-AU630-R RAPID 3」を買う。

f:id:fmv6700t4:20160303013203j:plain

二年前に購入したウルトラレーザービーム5ですがレンズ部が濁りだしてます。照射能力には低下はありませんが色々買い換えてるので物欲が誘ってますね。買う必要はないとは思うんですが・・・ポチっ、ポチっと。

f:id:fmv6700t4:20160304001456j:plain

ミヤタ「ウルトラレーザービーム6」ハブダイナモライト

f:id:fmv6700t4:20160304001457j:plain

CATEYE「TL-AU630-R RAPID 3」3灯オート点灯 LEDライト リア用

アマゾンで購入してしまいました。今回は「コンビニ受取」を使用してみました。まぁ買いたかったと言うよりかは「コンビニ受取」を利用したかった方が大きかったかも。取り付けたら報告します。

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

 

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

 

≪タイヤ交換≫衝撃吸収タイヤ プロシード ミリオン(共和) 27×1 3/8 WOを買う。

f:id:fmv6700t4:20160229172318j:plain

2015/07 ママチャリはパンクが多い。今頃知ったが安いタイヤを使っているからだ。シャフトドライブは特に後輪への影響が大きいのかパンクは多いです。前のシャフトドライブ車も月イチ程度のパンク修理は当たり前でタイヤ交換の頻度も多かった。今回はあまりに多いので13年に高めのタイヤを選択してみました。それが「衝撃吸収タイヤ プロシード ミリオン(共和) 27×1 3/8 WO」&「高パンク性能チューブ」&「パンク防止剤」を両輪合わせて購入しました。

(+)2年間パンク知らずは人生で初めて!!

前述したとおりパンクが多く、今のシャフト車でも(タイヤチューブ)パンクの頻度は多くて後輪の磨り減り具合も激しく年イチぐらいの交換が必須でした。それがこれらに交換すると月イチ程度起きていたチューブパンクはなくなった。防止剤が効いているのだろう半年経てばパンク病が頻発するだろうと思っていたのですが使い続けて2年6ヶ月パンクなしで運転できました。

(+)ローテーションをすると結構使えるはずなのに・・・

今回は前輪がまだ大丈夫でしたがローテーションをすることを忘れてしまって2年以上使用してしまい後輪を磨り減らしてしまいましたので全交換となりました。ローテーションを行使すると4年は問題なく使えると思います。

総合評価:★★★★★(5点)

パンクしないのですから満点です。ただこうなると更なる高性能タイヤを欲したくなる。でも、中々見つからないんですよね。買わないと思っているのだろうか。ママチャリでも良いタイヤつけたいんです。是非とも開発して欲しいです。

≪サドル交換≫マクセラ [mcselle]Embrace アイアンレールを買う。

f:id:fmv6700t4:20160229172336j:plain

2015/06/01 サドルを交換しました。マクセラ製「Embrace アイアンレール」を買いました。今回は「あさひ自転車」通販にて購入しました。買った当初はネット画像のように赤黒発色が綺麗なサドルでした。商品が届くと早速取り付けました。もう数度もサドルを取り付けているのでサドル交換は簡単になりました。

(+)人生初エラストマーサスペンション

アイアンレールは「デュアルドーナツ」「エラストマーサスペンションシステム」を内蔵しており、バネしか体験してない筆者にとっては人生初でした。確かにお尻へのダメージは軽減されてます。長く乗っても辛くはありませんでした。

(-)弱い品質

上の画像を見て貰えたらわかると思いますが現時点(2/19)の姿です。発色ある赤い部分は磨り減って白くなってしまいました。また赤と黒の境目は「縫目」なのかその部分から裂けたのか割れたのか雨が染み込むようになりました。1枚で構成された品物ではありません。1年持たないのは残念です。

総合評価:★★★☆☆(3点)

「デュアルドーナツ」「エラストマーサスペンション」の威力は満足でした。おしりに優しくて座り心地良かったのですが脆過ぎるのが問題でした。赤黒で目立つのでイオンなど自転車が多く停めている場所で見つけやすいので良かったのですが残念です。

 

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

 

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

 

≪バックミラー≫ブリヂストン製「スタイリッシュミラー BM-ST1」を買う。

f:id:fmv6700t4:20160229172323j:plain

2015/05/23 ミラーは欲しい。筆者の体型や形状から考えてもハンドルグリップの外にミラーが出ないと背後が映らない事。そういう点を考慮に入れてミラーを探してみるとピッタリな商品を見つけました。ブリヂストン製「スタイリッシュミラー BM-ST1」です。勿論購入は「ヨド●シ」にて購入しました。

≪総合評価≫★★★★☆

(+)たった1000円の差が明暗を分ける

取り付けは「スポーツ車用バックミラーBM-MT」とは違って品質が断然違います。取付金具のネジも問題なくスムーズに取り付け出来ます。同じブリヂストンなのに・・・。この差って何?と思います。

(+)ようやく安心できる後方視認性

肝心の後方視認性は良いです。円形ですが大きめのミラーなので見やすいです。筆者の自転車のフラットハンドルに取り付けましたが普通のママチャリのドロップ型ならもっと良く見えると思います。

(+)品質の高さ

右側を先に購入して現時点においても使用しておりますが「スポーツ車用バックミラーBM-MT」のようにミラー本体がガタガタいうことはありません。左側も取り付けから9ヶ月経過してますがこちらも問題ありません。

ミラーの中ではピカイチの満足度です。ただ、ネット以外で見ません。本来ならばこの程度のレベルを維持した商品が自転車屋の店頭にあるべきです。ミラーあるけど見得たら良いんでしょと言う商品も必要かもしれませんがこういう通な逸品もキチンと商品として陳列すべきです。またママチャリ専用としてのミラーをもっと開発すべきです。

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

 

 

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp