電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪雨よけシールドコロポックルと行く≫枚方の旅②ひらぱーにようやく到着。ついでに高槻にも遊びに行こう。

f:id:fmv6700t4:20170508003200j:plain

ここから道を誤り、枚方市駅へ行ってしまった前回。更に高槻から171号線に合流する計画も頓挫。バッテリー容量が20%未満でアタフタする事態となった。

南茨木北摂つばさ高校前→淀川新橋

今回のルートは枚方大橋を渡るルートではなく橋の下をくぐるルートを選択。その為に淀川新橋を渡る計画を立てた。まずは南茨木へ。当日は晴れでなく曇りモード。運転するには丁度良い。曇りの上に日除け屋根のお陰で対策は十分すぎる。美沢小橋の交差点を左折、北摂つばさ高校南交差点の丁字路まで真っ直ぐ道を進む。突き当たると右折し、真っ直ぐ進む。だが、道が荒い。片方には自転車が登れる坂があるのに片方は押して登らないといけないとか歩道への道が遠回りになって不親切な場所など難易度が高い。信号のない大きめな路地の入り口なども点在する。危険度が高い。淀川新橋の歩道への侵入経路も解りづらかった。

・淀川新橋→淀川公園→枚方(桜町)

高度な危険度の道路を抜けると淀川と淀川公園が一望できる淀川新橋へ。渡河の際はとても気持ちが良い。橋を渡り終えると左折して淀川公園へ続く堤防に。そこから坂を下りて淀川公園の道路に到達。景色が良い。道路的には安全だが・・・野球をやっているのでライナーによるファールボール直撃の危険性がある。フライなら自転車屋根で防げるが。ここからは長距離となる。枚方大橋の下を潜るまで真っ直ぐ道をゆったりと公園を楽しみながら走行を続けた。枚方大橋を潜り坂を登り堤防道路に合流。前回写真を撮影した桜町だった。入り組んだ道を走行して枚方公園駅を目指す。今回はナビを持っていたので迷うことなく踏切を見つけ渡ると枚方公園駅に到着した。

・ようやくひらパーに着いたが・・・?

昔のイメージと言ってももう35年以上昔の話で商店街がギリギリまであったイメージだったのだが・・・なんか違った。記憶違いだったのか。

f:id:fmv6700t4:20170513005701j:plain

それはともかくひらパーに到着。午後6時は過ぎていたので閉園してました。コロポックルと正面ゲートを記念撮影。早速帰宅路へ。

枚方大橋→八丁畷交差点→阪急高槻駅

ひらパーから帰宅へ向かう。本来なら前回の行路を選べばいいが前回失敗した高槻ルートを選ぶ。ナビがあるんだから。前回の失敗は標識を見てしまったことと北進が足りなすぎた点。入り組んだ道から堤防道路へ出て枚方大橋を渡り、170号線を北進。前回は辻子辺りで「茨木へ」という標識に釣られてしまい袋小路に陥ってしまったが今回は地図アプリが助けてくれる。本来曲がるべき八丁畷交差点まで案内してくれた。八丁畷交差点を左折して少し進むと駅前っぽい感じがする場所に。どうやらここが阪急高槻駅周辺らしい。まぁもう暫くここら辺に行く事はないので顔を出しておこう。寄り道をした。軽く見回ってからルートに戻る。171号線を走行して茨木へ向かい続ける。ここら辺でようやく見覚えあるルートへ出た。ここからルートを外して西部百貨店があるJR高槻駅にも足を運ぼうかと思ったが午後7時過ぎ。少々時間的にヤバさが臭い始めていたので今回はやめる事にした。

・171号線→茨木インター付近→自宅へ

柳原交差点を左折して見覚えある171号線の道なりに出てきた。もう地図アプリは必要ない。ココからは真っ直ぐ道。なだらかな登り坂と下り坂を繰り返して自宅へ向かうが糖分が足りない。途中のコンビニでトイレ休憩と羊羹とお茶を追加購入。糖分補給をしたのちに再スタート。暫く走り続けてようやく茨木インター付近へ。ポツポツと雨粒があったがこの日はこれだけ。14号線を走行する。時間は8時前。予定より早かった。西武百貨店高槻店に寄り道できた。まぁ仕方がない。中穂積交差点まで直進して左折して茨木市中心部へ。ようやく帰宅できた。「相当な距離走ったなぁ・・・」と思ったが何キロから走ったのは記憶していなかった。今度は彩都に行かせてもらおう。ではまた。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp