電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪雨でも平気!?自転車屋根コロポックルと行く≫豊川の旅。後ろに荷物を積んで・・・。

今回は豊川へ行こうかと。場所的にも近いし、後半は何度も通っている道なのでハンデを背負う事にした。

f:id:fmv6700t4:20170509001011j:plain

某ドラッグストアにて「水2L×6本」購入。後カゴに乗せる。上には屋根、カゴにはお水。一応走行してみた。別段問題ない。ハンドルには影響はなかった。

・駅前通り→139号線→中穂積→14号線→畑田交差点

コロポックルの状況にも問題なし。ハンドルにも影響はない。問題なく畑田交差点に到達する。何時もはここでUターン。行き止まりと思っていたが実は繋がっていた。ちょっと登れば横断歩道があった。そのまま登ってしまうと高速道路に侵入となる行き止まりだが横断歩道を渡る。そうすると171号線に合流できる。

・豊川駅

あとは道に沿って走行をすると問題なく着くだろう。だが、バッテリー残量がキナ臭い。やはり重くなるとバッテリーの減りに影響があるのか。豊川から北上して彩都西駅を臨もうかと思ったがどうやら難しい。ここは予定通り阪大病院方向へ向かう。豊川駅に着いた頃には容量は20%になっていた。

・万博外周→茨木

感覚から言うと「パワーモード」のままでもいけるとは思うがダメだったら地獄だ。仕方がなく「オートモード」「標準」を併用する。パワーが物足りなくパワーにしてしまいそうになる。みのり橋南交差点からは楽勝だ。下り坂。逆向くと終わりだけど。ちょっと余裕が出来たのか飲み物が欲しくなる。バッテリー容量が気になるが万博跡地のアソコへ向かう。自販機がある。お茶一本の為に危険を冒す。折り返しで10%は切っていた。少々顔が青くなる。電動アシスト自転車で電動がない上に重しを乗せている状態は地獄だ。そんなリスクもあったが何とか乗り切ることが出来た。ただ、20%以下からの容量表示が雑すぎる。そんな事思いながら到着。

・乗りながらある疑問の答えが出る。

f:id:fmv6700t4:20170511230610j:plain

さて、次の話題のヒントです。この画像に本来なくてはいけないものが足りません。それも2つも。それは何でしょうか?ではまた。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp