電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪自転車専用雨よけシールド≫スイス製dryveか?大阪製コロポックルか?④静寂性

【dryveの場合】

f:id:fmv6700t4:20160407002732j:plain

・カイトサーフで使用されている丈夫な素材でキシミ音はない

・柔らかな素材なのでハンドルを曲げても気になる音はない

コロポックルの場合】

f:id:fmv6700t4:20170429014225j:plain

・塩ビパイプのつなぎ目が多くギシギシ音が鳴る

f:id:fmv6700t4:20170429014331j:plain

・前面スクリーンを填め込んでいるがゴムなどを入れてないので音が鳴る

f:id:fmv6700t4:20170425001230j:plain

・上下にゴムパッキンを入れていないのでココからもキシミ音がする

言うまでもないが工場で作ったか?DIYで作ったか?という差である。総合的な出来は良くないがdryveは工場生産的な出来なのでキシミ音などの異音は皆無である。使えるかどうかを不問にすると精神衛生上も気にする音もなく一時は"使える”と思ってしまう。それに対してコロポックル「ギャラクシー」は骨格だけならDIY中級者なら一台買ったら素材を用立てて二台目を作れてしまう品物である。塩ビパイプ製なので。買ったままの状態で運転するとキシミ音が凄すぎる。段差がある所でも音が凄く正直精神衛生上宜しくない。ある程度の対処法は後日詳しく書くがゴムパッキンが必要となる。これだけでも段差によるキシミ音などは4・5割程度削減できる。だが、前面スクリーンを嵌めている所や各所塩ビパイプの繋ぎ目の処理が出来ていないのでこれらの音の削減はユーザーでは不可能である。前面スクリーンは車のガラスを考えたらゴムが入っていないのが異常である。その他キシミ音はユーザーからのアンケートをとっていないのが原因だ。今まで売ってきたユーザーにアンケートをとっていればこれらキシミ音の処理は解決できているはずだからだ。素人の小生でさえゴムパッキンを入れたら少し解決できると思いつくのでその点は残念でならない。次のモデルでは各所に緩衝ゴムを挟んだバージョンを出して欲しい。と言う事で静寂性でもdryveと言う事になった。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp