電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪屋根付き自転車≫雨も怖くない!!雨よけシールド「dryve(ドライブ)」組立方法(本体取り付け編)

本来は昨日アップする予定でしたが・・・数枚写真を撮り忘れてましたので今日となりました。さて、「dryve」取り付け方法です。

①雨よけシールド「dryve」を用意する。

f:id:fmv6700t4:20160313221748j:plain

②「dryve」のゴムバンドを外して二つ折りに広げます。

f:id:fmv6700t4:20160316005750j:plain

③前もって接続器具を取り付けた自転車を用意します。接続器具を接続なしに広げたらアタフタするだけですので絶対に器具装着を先にしてください。

f:id:fmv6700t4:20160316234019j:plain

④雨よけシールド「dryve」を両手で持ちハンドルに接続した部品A1に本体の差込部分を差し込みます。説明書ではマジックテープ取り付けとありますが初期設定時の取り付けの場合は角度調整をしていない上に部品A2を取り付けていないのでここでは差し込むだけです。

f:id:fmv6700t4:20160316234017j:plain

⑤dryveを固定していたバックルを外してカゴに接続していた方のバックルに装着してください。慣れたら立て付け以前にバックルを外して取り付けても構いません。

f:id:fmv6700t4:20160316233626j:plain

⑥バックルを外した後フードをクロスバーを抜くように上に上げます。クロスバーを抜けると画像のようにプランプランとなります。慣れてくると逆方法から取り付けることも出来ます。慣れたら好きな方法から取り付けてもOKだと思います。

f:id:fmv6700t4:20160316234015j:plain

⑦プランプランとなっている後フードの先端についているバックルをサドルに取り付けた接続部分に結合させます。またはカゴ後ろでも構いません。

f:id:fmv6700t4:20160316234013j:plain

ですが後カゴ側の接続部部に結合させると下画像のようにdryveの角度が寝てしまいます。風が強めに吹くと顔に近づきやすいのでお奨めしません。

f:id:fmv6700t4:20160316234014j:plain

⑧dryveの中に入り、クロスバーを真っ直ぐ伸ばしてロックを動かして固定します。

f:id:fmv6700t4:20160316005756j:plain

クロスバーを真っ直ぐ伸ばしても中々出来ない場合はカバーを取り外して個別に取り付けたほうが楽に装着できます。

f:id:fmv6700t4:20160316005755j:plain

⑨dryveの角度を自分にあった角度にする為に部品A1の角度を調整します。面倒ですがこれは自転車に乗って確認しながら調整した方が良いです。

f:id:fmv6700t4:20160316005754j:plain

⑩同じように右側に取り付けた部品A1の角度を調整する。

f:id:fmv6700t4:20160316005753j:plain

⑪dryveの角度が決まったら六角レンチを使用して動かないようにボルトを締めます。

f:id:fmv6700t4:20160316005757j:plain

⑫同じ工程を右側もします。

f:id:fmv6700t4:20160316005758j:plain

⑬部品A1の六角レンチでの本締めが完了したら差込器具を抜いてA2取り付け作業並行します。

f:id:fmv6700t4:20160316005805j:plain

⑭部品A2を用意します。

f:id:fmv6700t4:20160313000612j:plain

ですが、どう良く見ても初期設定説明書(P5)のA2と画像のA2とは形状がまったく違います。まぁ画像のA2の方が頑丈そうなマジックテープの拘束なので良いとしましょう。

⑮部品A1に部品A2を根元まで差し込みます。

f:id:fmv6700t4:20160316005801j:plain

前準備の時に下記のように隙間を空けていないと上のように根元まで部品A2が刺さらずマジックテープの取り付け強度が弱くなります。

f:id:fmv6700t4:20160313221802j:plain

⑯dryve側のマジックテープをA2に貼り付けます。

f:id:fmv6700t4:20160316005802j:plain

⑰部品A2のベルトをA1を巻きつけて反対側にあるマジックテープに貼り付けます。

f:id:fmv6700t4:20160316005803j:plain

⑱部品A2の残ったマジックテープ部分をdryve側のマジックテープに装着して固定を完了します。

f:id:fmv6700t4:20160316005804j:plain

⑲右側も同じ要領でマジックテープで三箇所を固定します。

f:id:fmv6700t4:20160316005806j:plain

⑳これで取り付け作業は完成です。

f:id:fmv6700t4:20160316233624j:plain

後から見た姿。

f:id:fmv6700t4:20160316233623j:plain

こちらはバックルを後カゴ側に取り付けたバージョン(前面)

f:id:fmv6700t4:20160316233622j:plain

バックルを後カゴ側に取り付けたバージョン(後面)

f:id:fmv6700t4:20160316233339j:plain

ということでどうだったでしょうか?初期設定では部品A1の角度を決めてレンチで本締めをしなければいけませんが次からはdryveを取り付けるだけなので手際次第で謳い文句30秒で装着できるかと思います。

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp

shaftdrive-cycle.hatenablog.jp