電動ママチャリと屋根付き自転車コロポックル研究所in茨木

自転車雨よけカバーとママチャリお手軽カスタムを呟くオヤヂのBlog

≪屋根付き自転車コロポックル≫取り付け位置を変更してみた。

下の画像を見て比べて何か違和感ありませんか? 小生の自転車屋根 これが売っている画像。 そう。スクリーンの角度。売っている商品の画像はスクリーンが寝ているのに小生のは寝ていない。直角に近い角度になっている。そこで色々やってみた。 まずは前カゴ…

≪雨でも平気?屋根付き自転車≫ギャラクシーノーマルの雨プレ&dryveと比べて

ギャラクシー(ノーマルグレード)を購入後、空梅雨が続く。ようやく21日に雨が来る。20日深夜から雨が降るので野外放置。 AM08:00 出発。行き先は近場。雷が怖いので遠出はなし。軽く自宅周辺を一周。頭の雨は防げるのだが前述から言っているとおり、dryve…

≪注目の屋根付き自転車コロポックル≫ギャラクシー「ノーマルキット」と「ブラックノーマルキット」の違いとは?

さて、ベースモデル「ギャラクシーノーマルキット」と「ブラックノーマルキット」の違いは何だろうか? 小生の当初モデルは「ブラックノーマルキット」。 で、これが「ノーマルキット」です。 違いは簡単。屋根の生地の種類。もっと解り易くいうと「雨傘」(…

≪電動アシスト自転車≫カスタムオプション装備集

≪装備①≫BBB サドル BBB ソフトシェイプ メモリーフォーム ブラック BSD-24 ≪装備②≫MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-220-S] Sサイズ 22mm~29mm ≪装備③≫リア用ステンレスワイヤーカゴ ≪装備④≫HL-EL461RC VOLT400(ボルト400) USB充電式ヘッド…

≪突然の雨も大丈夫!!自転車屋根コロポックル≫ギャラクシーにサイドバイザーを付けてみた。

前述していたが小生のモデルは廉価モデルでサイドバイザーがなく困っている。本家に「お問い合わせ」をしたが後付けのバイザーはないとの事(涙)。こんな事なら1つ高いグレードを買うべきだった。 ということでこんな事してみました。バイザー付いてます。車…

≪自転車の屋根≫雨よけシールド「コロポックル」に関してQ&Aをしてみた。

問1:ハンドルの切れは? 画像のようにハンドル接続&稼動域がある後部接続のdryveに対して前カゴ&キャリア取り付けで稼動域がないコロポックルはハンドルの切れ角は2/3から半減気味になります。その影響は2m以下の歩道をUターンで苦労を強いられる程度で…

≪突然の雨も日差しもOK!?自転車屋根≫400キロ走破したコロポックルの感想。

・通算400キロ突破したコロポックル ざっと装着してから400キロ走破した。枚方や高槻や彩都や吹田や山田などをうろつき回った結果。電動アシスト自転車単体で言うと2400キロを走破。最大で1日で30キロも走り回ってしまっていた。 ・真っ先に言うと雨の機会…

≪突然の雨も大丈夫!?コロポックル≫ギャラクシーのグレードの違いとは?

小生が使っているのは「マタニティから子育て育児、自転車のアクセサリー 、電動アシスト、普通 自転車の屋根 雨除け日よけ ブラック ノーマルキット」34500円のグレード。さて、上級モデルとの違いは何かについて綴ってみました。 ・サイドバイザー 49800円…

≪ゲリラ豪雨でも大丈夫!!自転車屋根≫コロポックルの自転車屋根ギャラクシー(後カゴタイプ)の雨体験を綴る。dryveと比較して。

ようやく何度か雨を体験できた。が3回程度。正直物足りない。買って取り付けてからは雨予報が何度も外れると言う幸運なのか不運なのか解らぬ状況。それでも一応ながら色々な雨量を体験したので感想を書きなぐってみた。 ・ポツポツ雨以下の雨量ではどっちで…

≪雨降らなくても日除けになる自転車屋根≫彩都遠征。

今回は以前豊川まで行けたのでその先の彩都を目指した。 ・駅前通り→139号線→中穂積→14号線→畑田交差点→右折 行き方は豊川駅までは前回どおり。前回と違うのは左折ではなく右折する事。遠征1回目は60%で向かっているので「エコ/標準」を使いながらバッテリ…

≪電動アシスト自転車≫インテリアケースを買ってみた。

カゴの隙間が気になったのでコーナンでちょうどよく売っていた物があったので購入してみました。メイドイン大陸なのがとても嫌なのですが口に入れるものでもないし、食べ物を入れることもないし、良いだろうと妥協しました。 買ってすぐ後ろカゴに入れてみま…

≪日除け雨よけシールドコロポックル≫異音対策⑤バイザーの間にあるゴムは何?

前面スクリーンの上のバイザーの間にあるゴム(黄色○部分)って何だろうか?走っている間にずれるし、何とかしてしまおうとしてキズつけてしまう。いっその事抜いてやろうとしたら傷だらけとなりました(涙)。これは半年後、スクリーン部分注文確定です。 まぁ…

≪雨よけシールドコロポックルと行く≫枚方の旅②ひらぱーにようやく到着。ついでに高槻にも遊びに行こう。

ここから道を誤り、枚方市駅へ行ってしまった前回。更に高槻から171号線に合流する計画も頓挫。バッテリー容量が20%未満でアタフタする事態となった。 ・南茨木→北摂つばさ高校前→淀川新橋 今回のルートは枚方大橋を渡るルートではなく橋の下をくぐるルート…

≪雨よけシールドコロポックル≫さて、正解は・・・。

前回のブログにて問題にしましたが答えはわかりましたか? わからない?では正解です。 答えは両側の黄色丸の部分です。ネジ止めが足りないんです。ここの固定がないので抜け気味となります。勿論ですが異音も発します。ということでHP「お問い合わせ」に…

≪雨でも平気!?自転車屋根コロポックルと行く≫豊川の旅。後ろに荷物を積んで・・・。

今回は豊川へ行こうかと。場所的にも近いし、後半は何度も通っている道なのでハンデを背負う事にした。 某ドラッグストアにて「水2L×6本」購入。後カゴに乗せる。上には屋根、カゴにはお水。一応走行してみた。別段問題ない。ハンドルには影響はなかった。 …

≪お洒落な日よけ屋根付き自転車コロポックルと行く≫摂津の旅。こいのぼりを見に行こう。

今回は5月5日。こどもの日です。今回の目的は摂津へ。 とあるTVであった鯉のぼりを見に行く事。 ・鯉のぼりのある堤防へ 南茨木→沢良宜→摂津へ到達。目的のこいのぼりがある堤防にやってきた。ここは高校時代から大学の間、通学にお世話になった道。 堤防…

≪雨よけシールドコロポックルと行く≫枚方の旅①駅前にやってきた。

「ぴらパーへ行こう。」と言う目的で何度か挑戦していた隠れ企画。ということで今回は隠れてやっていた事のまずはダイジェスト。阪急茨木駅からイオンを通過。五十嵐市民プール北の坂を上り鮎川に到着。過去数回は事前準備をしていないのでここで右往左往し…

≪お洒落な日よけ雨よけ自転車屋根≫異音対策④ゴムパッキンを噛まして見た。後編

一応の成功を見たゴムパッキン。なのでゴムリングとゴムパッキンを新たに購入。前後左右の器具に噛ましてみました。 まずは前左側。下のネジ穴をひとつずらして上に1枚と下に5枚を噛ましました。 次に前右側。同じように下部のネジ穴をひとつずらしてゴム…

≪雨でも平気!!コロポックル≫異音対策③ゴムパッキンを使ってみた。

異音に心が折れそうになりながらコー○ンに行ってきました。何がいいかと見ていると「やっぱり材料はここら辺で集めたんだな・・・」と思ってしまいます。 それで買ってきたのが「ゴムパッキン」です。まずは4枚。念のために大き目を選びましたが18サイズで…

≪雨でも平気!!自転車屋根コロポックル≫異音対策②ドライバーで締めてみた。

ドライバーを手に取りました。一番手短な対策です。ネジ締めです。自分で締めたネジ以外の場所が意外にも多くあるので締め増しをしてみました。 結果は・・・微妙。 心なしか異音の音量が減った程度だろうか。だが、キィキィという音はなくならない。気休め…

≪自転車用雨よけカバーコロポックル≫異音対策①キシミ音を探る

さて、ファーストコンタクトを果たしたコロポックル。ですが音が凄い。静かだった電動アシスト自転車の良い所を瞬殺してます。走行しながら異音の箇所を探ってみました所、色んな箇所から聞こえてきました。 異音箇所①前カゴ接合部 ハンドルを曲げると塩ビが…

≪自転車用の雨よけカバー≫大阪産コロポックル「ギャラクシー」(新型)ファーストコンタクト

さて、取り付けたコロポックル「ギャラクシー」ですが試乗してみました。残念ながら雨が降っておらず晴天です。 まー五月蝿い。前回ブログで書きましたが。繋ぎ目などからキシミ音、段差での音、静かに走れる時間帯が少ない。またビニール部分を固定していな…

≪自転車専用雨よけシールド≫スイス製dryveか?大阪製コロポックルか?④静寂性

【dryveの場合】 ・カイトサーフで使用されている丈夫な素材でキシミ音はない ・柔らかな素材なのでハンドルを曲げても気になる音はない 【コロポックルの場合】 ・塩ビパイプのつなぎ目が多くギシギシ音が鳴る ・前面スクリーンを填め込んでいるがゴムなど…

≪自転車雨よけカバー≫スイス製dryveか?それとも大阪産コロポックルか?③ハンドルの切れ角

【dryveの場合】 ・材質の性質によりハンドルの切れ角は制約はあまりない ・ハンドル部接続もマジックテープなので抜けやすいが切れ角は犠牲にならない ・後部も軽く固定しているだけなので撓るのでハンドルの切れを妨げない ・抜け気味になるので他の部分が…

≪屋根付き自転車≫スイス製dryveか?大阪産コロポックルか?②取り付け方法と利便性

今回は取り付け方法の違いです。両者はコンセプトが違うので取り付け方法にも違いがでてきます。 【dryveの場合】 ・取り付け器具はネジ止め・結束バンド簡単な仕組み shaftdrive-cycle.hatenablog.jp ・取付金具を装着しておけば下記のように最短30秒から1…

≪自転車用雨よけカバー≫スイス製dryveか?大阪産コロポックルか?違う点①前面スクリーン

小生みたいな人間は居ない。dryveとコロポックルの両方を乗った男は・・・。と言う事で違いを色々と書いてみました。まずは前面スクリーンに関してです。 【dryveの場合】 ・四つ折の畳むのでビニールがシワが結構残る。 ・夜の走行の際、対向自動車のライト…

≪屋根付き自転車コロポックル≫新型ギャラクシーvs旧型ギャラクシーの違い

・旧型ギャラクシー(後カゴタイプ) ・新型ギャラクシー(後カゴタイプ) マイナーチェンジされたギャラクシー型自転車屋根。違いは下記の点です。 ・後部取付金具の変更(後カゴ取り付け型→キャリア取り付け型) ・前面ポリカスクリーンの改良&強化 ・大屋根生…

≪自転車屋根≫コロポックル「ギャラクシー」(後カゴタイプ)取り付け方法③

手順⑥「後カゴを元に戻して取り付ける」 完成後でも構わないです。新バージョン「ギャラクシー」は後カゴはいつでも取り付け可能となりました。ただ、多分ですがカゴ穴とフレームネジが同時に結合できるように作ったと思われますが私のカゴとはネジ穴が合わ…

≪自転車屋根≫コロポックル「ギャラクシー」(後カゴタイプ)取り付け方法②

手順③「前カゴ取り付け部&フレームを装着する」 前カゴ部分に前カゴ取り付け部をネジ止めします。説明書では「ひとつ下がって・・・」というネジ止め場所の説明をされておりますがそのあたりで綺麗にネジ止めできる場所なら別段良いのではと思います。 手順…

≪自転車屋根≫コロポックル「ギャラクシー」(後カゴタイプ)の組立方法①

我が家に届いたコロポックル製自転車屋根「ギャラクシー」(後カゴタイプ)。 手順①「後カゴを取り外す」 部品を出す前にする事は・・・後カゴをはずすこと。新型は後カゴは後付けできます。 手順②「キャリアに器具を装着する」 後カゴを取り外した自転車のキ…